2015-12-28

2015年締め

2015年締めの更新を今年も多湖が担当します。

今年もスマホになんの脈絡もなく保存されていた画像で一年を振り返ってみます。
あいかわらずポイントが定まらない公私ごちゃまぜです。
だんだん濃い味が苦手になってきた感がでちゃってます。

1月





















いきなり新製品からでした。UVDI
過去のイメージから今更感のあったUVでしたが、どえらい進化しています。
感染率に関するアウトカムまで出てきました!これは事件です。

環境感染学会の展示に向けて一号機が到着し、作動確認中をパチリ。。


2月













秋田県内を移動中に見かけました。「ベコ」ちゃん。

アウトですか? 多分セーフなのでしょう。でも、アウトっぽい。



















富士は日本一、納得です。
出張から帰る便は夜になることが多いのですが、この日は日中に駿河湾上空を羽田に向かいました。うとうとしているところを声かけてくださったCAさんに感謝。























環境感染学会に参加のため来日したミンティー社のジムさんと草場です。
打ち合わせ中にスマホむけた時の笑顔です。























環境感染学会ではたくさんの方が展示ブース来ていただきました。ありがとうございました。2016年は京都でお待ちしています。ブースNO:SP-8

















モーニングセミナーのため早起きしたおかげでこんな景色に遭遇できました。























モーニングセミナー
演者のラッセル先生、大阪大学 鍋谷先生、座長の東邦大学 舘田先生、ありがとうございました。
また、朝早くからお越しいただいた皆様に感謝です。2016年京都はイヴニングセミナーでお待ちしています。



























アンケートにお答えいただいた方へおくばりしたモレーンビスコです。
上 グローブの新スタンダード! グレイシア ゼロ
中 カーテンからスクリーンへ サイレンティア!
下 ただの「ハズレ」です。本人は「大当たり」って。どーなんでしょう。
2016年の京都の展示ブース(ブースNo.SP-8)でも「秘密の新企画」でお待ちしています!


3月















世界遺産「富岡製糸場」行きました。現地についたらこんなことです。

家族から集中砲火を浴びてちょっと傷つきました。何事も準備が肝心です。



















気を取り直して浅間山に。楽しそうにしていますが私の心は富岡製糸場休場日から全く立ち直っていません(涙)












]

今年も庭の梅が咲きました。
上 紅梅 昨年移植して元気になった方。
下 白梅 ちょっと元気がないので今シーズンは大胆に剪定します。


















本部の入っているユニゾンモール搬入口で荷物を積み込む面々と終了後の笑顔。
左のマネージャーの表情は笑顔とは言えないかな。不敵な笑い顔、ですか。




















珍しい星を撮影しました。(赤い矢印 拡大版で見てください)
カノープスです。中央少し上のシリウスに次ぐ明るい恒星です。
中国ではこの星を見ると長生できると言われている縁起の良い星です。
実はこの歳になって初めて見つけたのでとても感動しました。






















地下駐車場で待機しているモレーン号です。どうやら桜の木の下で休憩をしていたようです。この時期はバレますヨ。


4月






















新人の季節です。
2016年はブログに登場するかもしれませんのでご期待ください。
少しだけ紹介します。
採用面接の時、なぜそんなレアな言語を専攻していたの?との私の問いに、

「普通トルストイを原語で読みたいって思うじゃないですか」と答えた強者です。同意いたしかねましたが入社です。






















技術部ミーティングに参加しました。
この時期はまだまだ寒いラボです。技術部担当執行役員が熱血発表中。





























2月のところで富士山が日本一と書きましたがこちらもきれいです。
東北応援団としては岩木山も一番に推薦します。今回は伊丹空港からの青森空港便はプロペラ機でした。























ミニ耕運機73000円で販売しています。相場がよくわかりませんが前日は確か8万以上でした。いきなり値下げで、ちょっと欲しいかも。耕運機って、なんか憧れませんか。
...ませんね。



5月






















松本で開催されたICNJ学術集会です。
モレーンランチョンセミナーにご来場いただきました皆様、発表してくださった兵庫医科大学 一木先生、慶応大学 高野先生、ありがとうございました。
































展示の撤収完了後、みんなが昇降リフトに乗ってゆっくり降下しています。
お疲れ様でしたが、危険ですのでおやめください。でもいい笑顔です。




















ICNJ学術集会の後、せっかく長野に来てましたので標高2000mの某所まで行ってみました。
ちょっとガスってますが、ふたご座が昇ってきました。(指のすぐ上)
人影は私です。イチバーンって叫んでいたと思います。なぜだろう。よく覚えていませんが指は確実に1です。























5月はもう一つ大事な学会&展示がありました。
(メディカルショウのモレーンブースです。)
ここでも昨年販売開始したサイレンティアスクリーンが大人気でした。


6月





















我が家です。庭への通路がどんどん不思議な植物に侵食されています。蘭の仲間、食虫植物などが知らぬ間に増えています。この画像以外にも色々あります。この先どーなるのでしょう。誰か長男を止めてください。

























本部エントランスの製品展示スペースをリニューアルしました。
アイウエアを中心に展示しています。サイズを確認したい方、東中野駅で降りたことのない方、お待ちしています




















Mr.サンデーのエボラ特集ではPPEを中心に協力しました。最後に社名がでてきましたが、タイミングよくバックがバルサのゴールシーンでした。うっかり見落としましたので後から録画で確認したのがコレです。


7月






















出荷が間に合いません。とある土曜日に東京営業も総出で作業中です。

ホントお疲れ様です。よく見たら執行役員も2名混入しています。みんなの迷惑になっていないかちょっと心配。私はもちろんじゃまにならないように応援していました。


8月











手狭になったラボと倉庫のレイアウトを変更しました。500坪ぐらいあるので移ってきた時は広いなぁと思っていましたが最近は他の階に溢れています。技術部と物流、品管が常駐しています。




















箱根彫刻の森美術館です。
知らなかった、素晴らしいです。この人、きれいなバッグを持っています。その後に行ったポーラ美術館にも驚きました。箱根エリア侮れません。
特にピカソ密度高いです。



9月













今年も山中湖合宿がやってきました。 今年のテーマは「変身」です。

「進化」じゃ間に合いません!























翌日はサバイバルゲームも。
左 技術部 鈴木マネージャー 中央 東日本営業部 馬場マネージャー
仕事もプライベートもサバイバルな二人です。敵にするとちょっと怖いかも。


10月

















軽井沢へ紅葉狩りに。
偶然、横山剣さんが走り去って行きました。同年代の星です。イイネ!

このあと堺正幸さんも通り過ぎました。





















恐山から長男が帰ってきました。「恐山せんべい」はまあいいとして、その着物はナニ? これをくださいと言ったらお店の方が「マジで買うんですか」みたいな対応だったと、同行した次男から密告がありました。本人は大喜びで着ていますがちょっと怖いよ。



















ただ、ただ、落ち葉。車を停めて降りたところがこんなところでした。








































ドラマ コウノドリにゼログローブ出演!(二枚目画像やや左上の方) 
エンディングにモレーンマークも確認(お客様からご連絡いただき気がつきました。さすが医療従事者の皆様はよく見いてらっちゃいます。)


11月






















HOSPEXのモレーンブースです。

今年も盛況でした。ダヴィンチ用PCFクリネル環境クロスUVDIが注目あつめていました。



12月

















つい先日、資料整理中に12年程前の会社概要が出てきました。
ん、総勢9名。
一瞬、振り返りそうになりましたが、まだです。

モレーンは坂の途中、これからが楽しみなところです。


2015年、皆様にとってはどんな一年だったでしょうか。
こうして毎年なにげなく保存していた画像を見て再確認しています。
やっぱり笑顔の画像が多かった事実。
今年もそれかいって言われそうですが、笑顔のある日常をおくれた事に感謝して締めくくりたいと思います。